イームズ
2003年3月24日いや、たったさっき友人の日記を見た。
あまり日記という物を真剣につけない(それこそ今回も真剣とは言い難いが)彼がかなり書いていたのでびっくりした。
彼の文章からは色々な事が読み取れる。
中でも目に付いたのはクラスへの僻みみたいなもの。
元々頭の良い彼は大変流暢で、それでいておふざけの入った読んでいて疲れにくい文章を書くが、
ものの考え方が合理的なようで一部に偏った思考が伺える。
なんかねぇ…限られた状況の中でやっていくのが
うまく生きるコツだと思うんだけど。。
転校を頻繁にしていた俺には幼馴染みたいなのはいないけど
その点、人付き合いに関してはそこらの地元ッ子には負けている気がしない。
結局馴れ合いの中で成長した人たちが段階を経て成長する1場面な訳だ。
書いてて意味がわからなくなったから終了。
さて、せっかくの3連休を大量の睡眠とパソコンと
ちょっとした集まりに費やした俺ですが、
楽しみな事が一つあります。
それは
クラス替えです。本当に嬉しい。
男子なんて適当で良いんだ。
ぶっちゃけ部活の仲間と仲良くしてりゃぁ万事オーケイさ。
まぁ期待してるよ。
あまり日記という物を真剣につけない(それこそ今回も真剣とは言い難いが)彼がかなり書いていたのでびっくりした。
彼の文章からは色々な事が読み取れる。
中でも目に付いたのはクラスへの僻みみたいなもの。
元々頭の良い彼は大変流暢で、それでいておふざけの入った読んでいて疲れにくい文章を書くが、
ものの考え方が合理的なようで一部に偏った思考が伺える。
なんかねぇ…限られた状況の中でやっていくのが
うまく生きるコツだと思うんだけど。。
転校を頻繁にしていた俺には幼馴染みたいなのはいないけど
その点、人付き合いに関してはそこらの地元ッ子には負けている気がしない。
結局馴れ合いの中で成長した人たちが段階を経て成長する1場面な訳だ。
書いてて意味がわからなくなったから終了。
さて、せっかくの3連休を大量の睡眠とパソコンと
ちょっとした集まりに費やした俺ですが、
楽しみな事が一つあります。
それは
クラス替えです。本当に嬉しい。
男子なんて適当で良いんだ。
ぶっちゃけ部活の仲間と仲良くしてりゃぁ万事オーケイさ。
まぁ期待してるよ。
コメント