あっちが
2004年3月9日http://www.cestmoi-artisan.com/
http://coolsummer.typepad.com/kotori/2003/10/post_16.html
古い記事がきえたらいやなんでリンクだけでも避難w
http://spring-shower.blogspot.com/
そして宣伝、いらっしゃいませ〜↑
http://coolsummer.typepad.com/kotori/2003/10/post_16.html
古い記事がきえたらいやなんでリンクだけでも避難w
http://spring-shower.blogspot.com/
そして宣伝、いらっしゃいませ〜↑
せっかくだから・・・
2004年3月6日デロリアンだよ
2003年11月28日もう何十回目かわからないバックトゥーザフューチャーを見ながら、デロリアンの詳細が知りたくなった。
http://homepage1.nifty.com/minicar/delo.htm
って感じらしい。幻のデロリアン・・・
2万台しか製造されなかったのか、映画で人気が出て問い合わせが殺到したんじゃないかなぁ。
http://www.rakuten.co.jp/be-j/461797/472423/473865/#416608
パート2の欲しい。
あのビールとかバナナの皮とかで動くようになったのがカッコいい。たしかあの機械の名前は「MR FUSION」だった気がする、深い意味はあるんだろうか。
http://www.wellmet.or.jp/~osamudmc/
壮観です。
http://www.wellmet.or.jp/~osamudmc/Brandnew.html
新車が買えます、870万・・・
おれだったらベンツ買うよw
http://homepage1.nifty.com/minicar/delo.htm
って感じらしい。幻のデロリアン・・・
2万台しか製造されなかったのか、映画で人気が出て問い合わせが殺到したんじゃないかなぁ。
http://www.rakuten.co.jp/be-j/461797/472423/473865/#416608
パート2の欲しい。
あのビールとかバナナの皮とかで動くようになったのがカッコいい。たしかあの機械の名前は「MR FUSION」だった気がする、深い意味はあるんだろうか。
http://www.wellmet.or.jp/~osamudmc/
壮観です。
http://www.wellmet.or.jp/~osamudmc/Brandnew.html
新車が買えます、870万・・・
おれだったらベンツ買うよw
今日の日記
2003年11月27日BREEいまいちとかいってゴメンナサイ
今日友達のBREEのペンケースみて泣きそうになった。
凄いよく変色してる・・
BREEのヌメ革恐るべし、筆箱も欲しくなっちゃった。
あと今日は10キロぐらい走った。
足が痛い、く・・・
今日友達のBREEのペンケースみて泣きそうになった。
凄いよく変色してる・・
BREEのヌメ革恐るべし、筆箱も欲しくなっちゃった。
あと今日は10キロぐらい走った。
足が痛い、く・・・
今日の日記
2003年11月23日修学旅行一日目の日記、高校生っぽくていいねw
恥ずかしいけど、戒めのために修正なし。
今日は部活の練習試合があった。
とりあえず一勝一敗。まーそこそこでした。
試合に遅刻したんだけどね、、
遅刻癖治したい。。ってか気持ちの持ちようだけどね。
精神的に弱いって事かなぁ、おれ。
昼飯はファーストキッチンでした。
最近ファッキンって略すのやめました、ダサくない?
焼肉ラップうまー。
でも5時間ぐらい口の中が焼肉ラップ臭くなるのが難点かなw
ミスチルの新曲を買って、帰宅。
何をしていたのか、いつの間にか5時だった。
ツタヤにCD返しに行かないと。
ツタヤ帰りに、最近意外と近くにあることを知った
BREE(http://www.nixx.co.jp/bree/)に立ち寄ってみた。
雰囲気はいい、しかし財布のみに関して言えばイマイチだった。
明日のジョーのアニメを借りてきた。
う〜ん、微妙。
明日のジョーはマンガを読みましょう。
恥ずかしいけど、戒めのために修正なし。
今日は部活の練習試合があった。
とりあえず一勝一敗。まーそこそこでした。
試合に遅刻したんだけどね、、
遅刻癖治したい。。ってか気持ちの持ちようだけどね。
精神的に弱いって事かなぁ、おれ。
昼飯はファーストキッチンでした。
最近ファッキンって略すのやめました、ダサくない?
焼肉ラップうまー。
でも5時間ぐらい口の中が焼肉ラップ臭くなるのが難点かなw
ミスチルの新曲を買って、帰宅。
何をしていたのか、いつの間にか5時だった。
ツタヤにCD返しに行かないと。
ツタヤ帰りに、最近意外と近くにあることを知った
BREE(http://www.nixx.co.jp/bree/)に立ち寄ってみた。
雰囲気はいい、しかし財布のみに関して言えばイマイチだった。
明日のジョーのアニメを借りてきた。
う〜ん、微妙。
明日のジョーはマンガを読みましょう。
とりあえず思い出して書いてみる
2003年11月11日11月11日・・・ポッキーの日だっけか?
去年頑張って書いた記憶が。。
今年は修学旅行出発日でした。
前日まで修学旅行という感じがしなくって不安だったけど
その予想は見事に的中してしまった。・・
7時に東京駅集合ということで、おれはブチギレていた。
5時ぐらいに起床。前日?無駄に3時までおきていたので
睡眠時間2時間・・・キツイな。
準備は前日に終えていたので、荷物確認して、まだ暗い街へと飛び出していった。
荷物は合宿じゃないからかなり軽かった。
コンビニで朝ごはんを買う。
電車に乗り乗り・・・やっとこさ東京駅へ。
新幹線のホームはうちの学校の生徒で埋め尽くされていた。
到着してから30分ぐらいまって、やっと新幹線が来た。
座席は全然仲良くないw友達と二人席。結構半べそ。
なんだかなんだで名古屋に到着。
名古屋から別の線(名前忘れた)に乗り換え、いざ伊賀へ!
伊賀、何もねぇ・・・w
城かなんかに登って、柳生に向かってバスで移動。
柳生の里を巡る。あいにくの曇り空でいい印象はあまりない。柳生の道場もある寺?みたいなところと、
なにかの跡地と、屋敷みたいなのを見た。
屋敷はわりと面白かった。
でもって宿舎へ向かう。
ところが、バスの中でGBA(ソフトはマザー1、2)
をやらせて貰ってたら速攻酔ってしまった・・
瀕死の状態でなんとか宿舎につく。
うちが一番だったらしく、部屋にはまだ誰もいない。
宿舎はかなりきれい。ただおれたちの部屋だけ別館ってどうよ?他の部屋にはバスもあったらしい、オートロックで。なんでけちけちしてんだよ!まったく。
とりあえず、風呂。ってことでお風呂へ向かう。
このお風呂も小さいけどキレイなんだわ。
この宿舎いいよー。
お風呂出たあと、ヘアリキッドってのをつけたら髪の毛が固まったwからまた風呂に入る・・・もっと詳しく書けよ・・・
部屋に戻って、食事をしに行った。
イノブタの鍋だった。イノブタはそれなりに旨かった。
飯を終えたら、風呂いこうって誘いがあったのでまさかの3回目の入浴w
さすがにのぼせた。風呂場から女の子が見えたときはビビりました。
夜は、もちろんお話会。
クラス全員にコメントしたり、面白かった。
トランプやったり。
2時過ぎ、女子の部屋に行こうってことになって
何人かが行ったんだけど・・・
乗 り 遅 れ た
わけでして、、、結局今年はいけませんでした。
でも女子が部屋にきた。
そんなもんかな。。一日目終わり!疲れたー
去年頑張って書いた記憶が。。
今年は修学旅行出発日でした。
前日まで修学旅行という感じがしなくって不安だったけど
その予想は見事に的中してしまった。・・
7時に東京駅集合ということで、おれはブチギレていた。
5時ぐらいに起床。前日?無駄に3時までおきていたので
睡眠時間2時間・・・キツイな。
準備は前日に終えていたので、荷物確認して、まだ暗い街へと飛び出していった。
荷物は合宿じゃないからかなり軽かった。
コンビニで朝ごはんを買う。
電車に乗り乗り・・・やっとこさ東京駅へ。
新幹線のホームはうちの学校の生徒で埋め尽くされていた。
到着してから30分ぐらいまって、やっと新幹線が来た。
座席は全然仲良くないw友達と二人席。結構半べそ。
なんだかなんだで名古屋に到着。
名古屋から別の線(名前忘れた)に乗り換え、いざ伊賀へ!
伊賀、何もねぇ・・・w
城かなんかに登って、柳生に向かってバスで移動。
柳生の里を巡る。あいにくの曇り空でいい印象はあまりない。柳生の道場もある寺?みたいなところと、
なにかの跡地と、屋敷みたいなのを見た。
屋敷はわりと面白かった。
でもって宿舎へ向かう。
ところが、バスの中でGBA(ソフトはマザー1、2)
をやらせて貰ってたら速攻酔ってしまった・・
瀕死の状態でなんとか宿舎につく。
うちが一番だったらしく、部屋にはまだ誰もいない。
宿舎はかなりきれい。ただおれたちの部屋だけ別館ってどうよ?他の部屋にはバスもあったらしい、オートロックで。なんでけちけちしてんだよ!まったく。
とりあえず、風呂。ってことでお風呂へ向かう。
このお風呂も小さいけどキレイなんだわ。
この宿舎いいよー。
お風呂出たあと、ヘアリキッドってのをつけたら髪の毛が固まったwからまた風呂に入る・・・もっと詳しく書けよ・・・
部屋に戻って、食事をしに行った。
イノブタの鍋だった。イノブタはそれなりに旨かった。
飯を終えたら、風呂いこうって誘いがあったのでまさかの3回目の入浴w
さすがにのぼせた。風呂場から女の子が見えたときはビビりました。
夜は、もちろんお話会。
クラス全員にコメントしたり、面白かった。
トランプやったり。
2時過ぎ、女子の部屋に行こうってことになって
何人かが行ったんだけど・・・
乗 り 遅 れ た
わけでして、、、結局今年はいけませんでした。
でも女子が部屋にきた。
そんなもんかな。。一日目終わり!疲れたー
今日の日記
2003年11月6日うちの近所にキアヌリーブスが来てたらしい。
う〜ん、近所なんだから行けばよかったかなぁ。
でも学校だったしバレーボールあったしなぁ。
仕方ないってことで。
そしてあろうことか、急にマトリックスブームに
便乗したくなってしまった。
ということで明日あたりリローデットを借りてこよう。
今日のバレーボール、ちゃんと見れなかった・・・
よし、予習してこよう。
う〜ん、近所なんだから行けばよかったかなぁ。
でも学校だったしバレーボールあったしなぁ。
仕方ないってことで。
そしてあろうことか、急にマトリックスブームに
便乗したくなってしまった。
ということで明日あたりリローデットを借りてこよう。
今日のバレーボール、ちゃんと見れなかった・・・
よし、予習してこよう。
今日の日記
2003年10月15日hail holy queen凄いいい。
「天使にラブソングを」の曲。
まぁ音楽の授業でやってるわけですがw
音楽の授業で好きな曲に当たる事はまれなんだが、
このタイミングでガッチリきてしまった。
こう・・・ビリって来るものがある。
それは最初の試聴でやや感じた。
早速サントラ盤を聞いてみる。
本格的なゴスペルで凄くいい、凄くいいんだが
この曲はうたのプロフェッショナルが歌うのも凄くいいけど
素人の高校生が歌った方が味が出てる気がする。
細かい所のいなし具合と、
それを気にせず突っ走るメロディー、織り成す男たちの太い声、いいなぁw
最初はしずかな感じ、そして一気に手拍子と太鼓?
が入ってきてテンポアップ。
ここの繋ぎ方が凄い好き!
さらにピアノが入ってくる、
ピアノが更に1アクセントつけた感じでかっちょいい・・・
アーレールーヤーのあとは常に展開が素晴らしい。
待ったら待ったのところも良いし、もう一つの所も騒がしくていい。
ゴスペルの極み。
そしてあとにひかないサッパリとした終わり方。
ただただ感動。3分20秒の中にこれだけの要素が入ってる、凄いわ。
聞いたこと無い人は是非、聞いてくださいな。
「天使にラブソングを」の曲。
まぁ音楽の授業でやってるわけですがw
音楽の授業で好きな曲に当たる事はまれなんだが、
このタイミングでガッチリきてしまった。
こう・・・ビリって来るものがある。
それは最初の試聴でやや感じた。
早速サントラ盤を聞いてみる。
本格的なゴスペルで凄くいい、凄くいいんだが
この曲はうたのプロフェッショナルが歌うのも凄くいいけど
素人の高校生が歌った方が味が出てる気がする。
細かい所のいなし具合と、
それを気にせず突っ走るメロディー、織り成す男たちの太い声、いいなぁw
最初はしずかな感じ、そして一気に手拍子と太鼓?
が入ってきてテンポアップ。
ここの繋ぎ方が凄い好き!
さらにピアノが入ってくる、
ピアノが更に1アクセントつけた感じでかっちょいい・・・
アーレールーヤーのあとは常に展開が素晴らしい。
待ったら待ったのところも良いし、もう一つの所も騒がしくていい。
ゴスペルの極み。
そしてあとにひかないサッパリとした終わり方。
ただただ感動。3分20秒の中にこれだけの要素が入ってる、凄いわ。
聞いたこと無い人は是非、聞いてくださいな。
ぽりすぽりす
2003年10月12日今日はしょんべんしたくなって11時半に起床。
トイレに行ってもう一回寝ようと思ったけど、
寝れなかったから飯を食いに行った。
4時ぐらいまでパソコンやったりボーっとしたりで
それから外出。
とりあえずバッグが欲しかったのでバッグ屋へ。
マルイメンの中のクラチカへと向かう。
ある程度は決めてたんだけど、お店の人によく説明してもらった。しかしCREAMいいなぁ・・・最後まで迷った、お金が足りなかったから買えなかったんだけど。
LUGGAGE LABELのライナーかニューライナーのトートどちらかまで絞って、店員さんにおもな違い等を教えてもらってニューライナーを買うことに。
でもここから更に色で迷ったw
グリーン(カーキかな)か黒か・・・
散々迷って黒にしました。
マルイメンの中にあっても流石にクラチカ。
押し売りみたいな事はされませんでした。
他のお店は酷かったな・・・
帰りにユニクロへ立ち寄る。
久々に見てみたけど、ユニクロってかなり良い、前も言ったかな。学校用にカーディガン欲しかったけどお金なかったから断念。
こんな一日ですたw
トイレに行ってもう一回寝ようと思ったけど、
寝れなかったから飯を食いに行った。
4時ぐらいまでパソコンやったりボーっとしたりで
それから外出。
とりあえずバッグが欲しかったのでバッグ屋へ。
マルイメンの中のクラチカへと向かう。
ある程度は決めてたんだけど、お店の人によく説明してもらった。しかしCREAMいいなぁ・・・最後まで迷った、お金が足りなかったから買えなかったんだけど。
LUGGAGE LABELのライナーかニューライナーのトートどちらかまで絞って、店員さんにおもな違い等を教えてもらってニューライナーを買うことに。
でもここから更に色で迷ったw
グリーン(カーキかな)か黒か・・・
散々迷って黒にしました。
マルイメンの中にあっても流石にクラチカ。
押し売りみたいな事はされませんでした。
他のお店は酷かったな・・・
帰りにユニクロへ立ち寄る。
久々に見てみたけど、ユニクロってかなり良い、前も言ったかな。学校用にカーディガン欲しかったけどお金なかったから断念。
こんな一日ですたw
今日の日記
2003年10月11日THE LAST NIGHTの考察。
松浦亜弥の新しい挑戦のこの一曲。
一週目は3位、二週目は8位と
順調に順位を落としているこの曲だが、、
松浦亜弥はこういうこともできんだぞ!
ってアピールできたんではないか。
多分一般人の松浦亜弥の印象は
ぶりっ子とかめっちゃアイドルとかそんなとこだろうな。
でも、アルバムとかB面とかw聞いているおれとしては
唄の上手いかわいい女の子って感じなんだよねぇ。
だから聞いてしまう。
今回の曲だけど、意見はさまざま。
============
松浦亜弥「THE LAST NIGHT」サンプルを聴く。
やはり地味な印象は拭えない。腰を据えて聴けば佳曲ではあるが、
腰を据えさせるための表面的な官能性が足りず。
ただ、完全なスローバラードで勝負というチャレンジ精神は評価できるのでは?
音と相反しがちだったジャケットワークも今回は徹底されているし。
C/Wはアップテンポなテクノ歌謡風味の佳作。まぁ、A面には持ってこれないかな。」
===========
こういう感想を見つけた。
カップリングは正直ダメダメだったけど・・・
だからこそつんくは今回
THE LAST NIGHTに力を入れたのではないかと思う。
すごいオーケストレーション、まずここにおれは驚いた。
どこかで、つんくはオーケストラの曲が書けるほど
作曲が凄いって聞いたことあったけど流石にビックリした。
冒頭から弦楽器の旋律が聞けるとは・・・
てか詞以外突っ込みどころのない、
というかおれの大好きな展開が続くので最高。
ただサビに厚みをつけるため?にドラムが入ってくるのはちょっと許せない。
折角ならさいごまでオーケストラのみで行って欲しかった。
それにドラムがなんかショボイ・・・
ここが残念な所かな。
冬を連想させるし、凄い良いと思う。
つんくは一度インストゥルメンタルで作曲しても十分いけるんではないか?
ピアノの旋律とかもマジで凄い。
100点中98点ですね。
買えばよかった・・・w
松浦亜弥の新しい挑戦のこの一曲。
一週目は3位、二週目は8位と
順調に順位を落としているこの曲だが、、
松浦亜弥はこういうこともできんだぞ!
ってアピールできたんではないか。
多分一般人の松浦亜弥の印象は
ぶりっ子とかめっちゃアイドルとかそんなとこだろうな。
でも、アルバムとかB面とかw聞いているおれとしては
唄の上手いかわいい女の子って感じなんだよねぇ。
だから聞いてしまう。
今回の曲だけど、意見はさまざま。
============
松浦亜弥「THE LAST NIGHT」サンプルを聴く。
やはり地味な印象は拭えない。腰を据えて聴けば佳曲ではあるが、
腰を据えさせるための表面的な官能性が足りず。
ただ、完全なスローバラードで勝負というチャレンジ精神は評価できるのでは?
音と相反しがちだったジャケットワークも今回は徹底されているし。
C/Wはアップテンポなテクノ歌謡風味の佳作。まぁ、A面には持ってこれないかな。」
===========
こういう感想を見つけた。
カップリングは正直ダメダメだったけど・・・
だからこそつんくは今回
THE LAST NIGHTに力を入れたのではないかと思う。
すごいオーケストレーション、まずここにおれは驚いた。
どこかで、つんくはオーケストラの曲が書けるほど
作曲が凄いって聞いたことあったけど流石にビックリした。
冒頭から弦楽器の旋律が聞けるとは・・・
てか詞以外突っ込みどころのない、
というかおれの大好きな展開が続くので最高。
ただサビに厚みをつけるため?にドラムが入ってくるのはちょっと許せない。
折角ならさいごまでオーケストラのみで行って欲しかった。
それにドラムがなんかショボイ・・・
ここが残念な所かな。
冬を連想させるし、凄い良いと思う。
つんくは一度インストゥルメンタルで作曲しても十分いけるんではないか?
ピアノの旋律とかもマジで凄い。
100点中98点ですね。
買えばよかった・・・w
今日の日記
2003年9月30日Das Experiment(es)
久しぶりに怖い映画を見た。怖いというのは別にホラーみたいな怖さというわけではなく、もっと生々しく現実的な怖さである。1971年に米スタンフォード大学で実際試みられた実験をベースにした映画。被験者は囚人役と看守役に分けられ、監視カメラつきの模擬刑務所に入れられる。そしていくつかのルールに従いながら二週間過ごすというもの。実際実験は七日間で中止、今も訴訟問題に揺れるアメリカではそのリアルさゆえ、映画の公開さえ中止されているらしい。
最初は展開がなく眠かったのだが、模擬刑務所に入ってからというもの、思わず見入ってしまった。人間という生き物は本当に恐ろしい生き物ということが分かる。一見弱弱しい看守べレスは実験を通じて次第に暴走していく。明らかに自分の体臭にコンプレックスを抱いておりそれが屈折した形で囚人への冷酷な仕打ちに変わっていく。それに便乗するにせプレスリーの看守エカート。意外と小心者。自分の良心と格闘してべレスについていけない者も現れる。
一方主人公囚人Nr. 77タレク。ランローラランにも主演したモーリッツ・ブライブトロイが演じている。記者役で最初は周りを煽動して面白いネタをとろうとするが、だんだんとお遊びではすまされない深刻な事態に。軍人のNr. 38シュタインホフ。渋いし強いし実は正義感のあるいい人。キムタク主演ドラマのHEROに出てたバーの店長に似てる。Nr. 82シュッテ。おしゃべりながら孤独な男。悲しい運命に。大体囚人をナンバーでしか呼んじゃいけないとこからして異常だ。
とにかくこんなに短期間で人間はかくも残酷になってしまうのかと思うと恐ろしく、こんな実験を考えること自体がすでに狂気じみてる。現代の奴隷制を見るようで一見の価値あり。おすすめ。
久しぶりに怖い映画を見た。怖いというのは別にホラーみたいな怖さというわけではなく、もっと生々しく現実的な怖さである。1971年に米スタンフォード大学で実際試みられた実験をベースにした映画。被験者は囚人役と看守役に分けられ、監視カメラつきの模擬刑務所に入れられる。そしていくつかのルールに従いながら二週間過ごすというもの。実際実験は七日間で中止、今も訴訟問題に揺れるアメリカではそのリアルさゆえ、映画の公開さえ中止されているらしい。
最初は展開がなく眠かったのだが、模擬刑務所に入ってからというもの、思わず見入ってしまった。人間という生き物は本当に恐ろしい生き物ということが分かる。一見弱弱しい看守べレスは実験を通じて次第に暴走していく。明らかに自分の体臭にコンプレックスを抱いておりそれが屈折した形で囚人への冷酷な仕打ちに変わっていく。それに便乗するにせプレスリーの看守エカート。意外と小心者。自分の良心と格闘してべレスについていけない者も現れる。
一方主人公囚人Nr. 77タレク。ランローラランにも主演したモーリッツ・ブライブトロイが演じている。記者役で最初は周りを煽動して面白いネタをとろうとするが、だんだんとお遊びではすまされない深刻な事態に。軍人のNr. 38シュタインホフ。渋いし強いし実は正義感のあるいい人。キムタク主演ドラマのHEROに出てたバーの店長に似てる。Nr. 82シュッテ。おしゃべりながら孤独な男。悲しい運命に。大体囚人をナンバーでしか呼んじゃいけないとこからして異常だ。
とにかくこんなに短期間で人間はかくも残酷になってしまうのかと思うと恐ろしく、こんな実験を考えること自体がすでに狂気じみてる。現代の奴隷制を見るようで一見の価値あり。おすすめ。
今日の日記
2003年7月15日今日はテスト返却された。
そして、昼飯はづけキムチ丼。
マジウマ。
ゲーセン行って?DX。
一曲目にRISLIMアナザーやって落ちる。。。
これで一勝二敗じゃ。。。
そして、昼飯はづけキムチ丼。
マジウマ。
ゲーセン行って?DX。
一曲目にRISLIMアナザーやって落ちる。。。
これで一勝二敗じゃ。。。
ほりっぷりむ
2003年7月10日球技大会の決勝とかがあったらしいが、そんなことも構わずうちは部活。四時間。
流石に久々の四時間は体力的にきつかった。
それなりになってきた。
ビーマニは、一曲目にリスリム?穴ザーやって普通に落ちた。
流石に久々の四時間は体力的にきつかった。
それなりになってきた。
ビーマニは、一曲目にリスリム?穴ザーやって普通に落ちた。